数量限定[ THE LINCOLN ]7月のNewCrop ルワンダ レメラ Lot 09
大好評シリーズ!!「 THE LINCOLN 」!!
7月のNewCrop!
数量限定!無くなり次第終了!!
人生で一度の出会いです!
[Beans Info]
精製場 : レメラウォッシングステーション
エリア : ニャマガべ地区
プロセス : フーリーウォッシュド
品種 : ブルボン
標高 : 1,800~2,200m
生産者 : ブフコーヒー
【カッピングコメント】
ブドウ、ブラックベリー、パパイヤ
生豆原産国名 ルワンダ
内容量 150g
※販売予定日 : 7月1日
上記以前のご注文は上記販売日以降の、
順次発送となることをあらかじめご了承ください。
尚焙煎の関係上日にちが前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
¥ 1,361 (税込)
<焙煎士から一言、二言。>
密かに根強い人気があるルワンダ。
そんなルワンダでの中でもめちゃくちゃ有名な【レメラ ウォッシングステーション】の豆を入荷しました !アフリカはまだまだインフラが整っていない所が多いのですが、レメラWSは積極的に挑戦を続け、厳重な品質管理のもとに優れたコーヒー豆を生産しています。味わいも個性的!トロピカルさ、紫色の果実の雰囲気がありつつも全体の印象は非常にエレガント。上品な味わいがします。私にはこのカップ の奥に紫色のドレスを着て、真珠の首飾りをした女性がシャンパンを優雅に飲んでいる姿が見えます。笑。これはちょっとした暇つぶしの提案ですが、飲んでいるコーヒーを擬人化してみるのも面白いですよ。世間にはなんとまぁガテン系の男くさ〜いコーヒーが多いこと、多いこと・・・笑 このルワンダで品の違いを感じてみてください !
< 品質管理に優れたレメラ・ウォッシングステーション >
ルワンダ南部に位置するニャマガベ地区にあるレメラ・ウォッシングステーションは、3000以上の小規模農家によって栽培された約 800トンのチェリーが持ち込まれて精製されています。ナイル川上流ニュグウェ国立公園の隣接地から得られるミネラルの豊富な土と水で栽培・洗浄をしていることでユニークな味わいを作り出します。また、巨大な乾燥機を導入し、実験的なドライイングにも積極的に挑 戦しています。
ブフコーヒー管理下の農園やウォッシングステーションの品質管理は優れています。熟れたチェリーのみを手摘みした同じ夜にパルピングされ、チェリーは重量により 3 つのグレードに分けられます。その後12-18時間発酵され更にグレード分けされ、さらに24時間水槽浸けられます。
ルワンダのウォッシングステーションでは、豆の選別を行うのは大半が女性です。
最初は屋根付きの乾燥台で約6時間、ここでは豆はまだ湿っており未完熟豆は緑色で選別除去されます。その後屋根なし乾燥台で豆の選別を行います。この乾燥台では約2週間(天候次第)乾燥されます。豆が約11%の湿度になったところで、倉庫で保管された後、キガリにあるドライミルに運ばれ加工され、その豆が、パートナーのQグレーダーによってカッピング評価されます。このようにしてブフコーヒーのコーヒー豆は厳重な品質管理により生産・選別・精製後カッピング評価されて出荷されています。農園の標高は1,800m-2,200m。アフリカンベッドで太陽の元乾燥、乾燥期間約2週間(天候次第)年一回の収穫の時期は2月から6月。土地は砂地。雨量は年間約 1,300mm。
< 女性リーダー設立のブフコーヒー >
ブフコーヒーは2003年に、女性リーダーEpiphanie Mukashyaka(エピファニー・ムカシャカ)さんにより設立されました。彼女はルワンダの女性起業家に多大なるインスピレーションを与え続けている方です。ブフコーヒーの活動により地域のコーヒーの品質は大幅に向上し、雇用を生み出すなど、地域 経済に大きな影響を与えています。